御影|2022年10月6日| 敬老会 9月10日に敬老会を行いました。今年の長寿お祝い年の対象者は107歳が1名、103歳が1名、白寿が1名、卒寿が3名、米寿4名、喜寿が1名でした。皆さんにお祝い状をお渡ししました。 みかげ劇団による 「 水戸黄門 」信濃追分から小諸宿に入ってきた黄門一行の世直しのお話です。 今回も黄門様と悪代官の存在感が光ります。若干悪代官が若返ったかのように見えますが、悪役ぶりは変わりません‼老人目当ての悪だくみを見事に暴いたご老公!小諸城下を後にしました。めでたしめでたし。 ~ 仮装カラオケ大会・二人羽織 ~ コトブキファームのいちごを使ったスムージー お祝いお弁当
御影|2022年8月10日| 祇園盆踊り 8月6日に祇園・盆踊りのお祭りをしました。実習生に浴衣を着てもらって、手作りのお神輿を担ぎました。初めて着る浴衣に実習生達は興奮気味。かわいい~を連発‼日本の文化に少しでも触れてもらえて、こちらも嬉しいです。入居者様にも好評で、「似合ってるよ」と声を掛けてもらえました。 もうすぐお盆です。みんなで盆踊りを楽しみました。こもろドカンショ・ソーラン節・炭坑節 何日も練習しました。入居者様もその場で楽しく踊って頂けました。実習生がインドネシアの伝統的な踊りも披露してくれました。
御影|2022年8月5日| 技能実習生 7月26日に新たに技能実習生を3名迎えました。当施設では先輩実習生が4名活躍中です。遠い国から来てくれた大切な仲間たちです。温かく見守って、お互いが成長できればと思います。
御影|2022年4月22日| 椎茸 施設の中庭にある原木シイタケです。キノコといえば秋のイメージですが、原木シイタケは春と秋に収穫出来るとのこと。10℃~20℃位で発生のピークがあるとか、そして定期的な刺激を与えることで良く出るとのことです。確かに冬の間、施設長がハンマ-で叩いていました。おかげで沢山のシイタケが収穫できそうです。みんなで頂きましょう。