お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ことぶきの家通信 小諸 

小諸|2024年8月18日|

7・8月のお誕生日会

先月はコロナ感染があり、お誕生日会が行えませんでしたが、

今日は、7・8月にお誕生日を迎えられた方のお祝いを行いました。

実は、先月お誕生日だった方から「私の誕生日いつやってくれる?」とお話を頂いていました。

普段は、「あまり大きな声で誕生日おめでとうって言うな。恥ずかしいじゃないか」とおっしゃっているのですが・・

楽しみにしていて下さっている事が分かり嬉しくなってしまいました(^0^)b

「もちろん!やりますよ。楽しみにしていてくださいね」とお伝えしてあったので

キャサリン登場してもらい、記念撮影しました。。(画像承諾の関係から載せられず残念)

IMG_1600 

皆で大きな声で歌ったり、音楽に合わせて体を動かすと気持ちが良いですね

IMG_1581

歌い踊りながら、浅間山を見ると、今日は雲に隠れていました。

IMG_1594

お昼ご飯です。暑い夏には冷やし中華がピッタリです。

IMG_1598

あー美味しそう♡

IMG_1602

小諸|2024年7月30日|

樹齢 約100年の 桜の木

ことぶきの家 小諸・南館が出来るずっと昔、小学校がありました。

小学校へ通う子供達を見守っていた桜の木、今年も満開の桜で楽しませてくれておりましたが

6月の大雨の時に、太い枝が折れました。

桜の木の持ち主は、小諸市様。すぐに報告し確認していただきました。

100年近い桜の木は、枯れている所があり、一部を切ることにになりました。

IMG_1556

作業中は、切ない気持ちになりました。

IMG_1548

専門の方が、木を見ながら良い所は残して頂き、これからも成長を楽しめるようになりました。

IMG_1404

「4月の満開の桜」の様に、早く大きくなってね。そして、いつまでも私達を見守ってください

 

小諸|2024年7月3日|

七夕飾り

7月7日の七夕飾りをしています

2F・3F食堂に、ご入居者様に「願い」をお書かき頂けるように準備しました。

そして、玄関と面会テーブルにも、「ミニ七夕かざり」をご用意いたしましたので、季節を感じて頂けたらと思います。

IMG_1515 IMG_1516

小諸|2024年7月1日|

~6月の誕生日会と甘酒作り~

6月の誕生日会が16日に行われました。

キャサリンが登場すると華やかさが増します。紫陽花色のドレス(^^♪

IMG_1492

御入居者様から、希望頂いた「冷やしうどん」温泉卵のせです。

IMG_1494

じゃがいもの花、家の庭で作っていた時が懐かしいと・・・ 

IMG_1480

トマトって、強いですね。プチトマトが楽しみです。

IMG_1503

~甘酒作り~ 午後のおやつにお出ししたいので、朝から頑張ります!

IMG_1505

焦げないように、ずっと混ぜているんです。(この作り方ですと・・・)

IMG_1507

加熱と休ませてを、3回繰り返します

IMG_1508

飲む点滴の出来上がり!

IMG_1511

 ≪お便りに載せた問題の答え≫ *俳句で「甘酒」は、夏の季語として使われます。

小諸|2024年5月19日|

5月のお誕生日会

5月にお誕生日を迎えられた方は、5名おられました。

お一人ずつ、ご挨拶頂き、お誕生日の歌、5月の歌、春の歌など

大きな声で歌い、踊りも頑張りながら、楽しみました。

IMG_1460

東京のバスガール♬ 歌詞を見なくても、大きな声で歌っておられました

IMG_1466

本日の昼食: ・たけのこご飯・すまし汁・ハンバーグ(人参グラッセ)

       ・ほうれん草と錦糸卵の和え物・フルーツポンチ

IMG_1470お吸い物の蓋を開けて、広がる三つ葉の香りに、「食欲そそるわね」

「目でも楽しめるメニューね」と喜んで頂けていました。来月のメニューもお楽しみに。


Back to Top