御影|2025年1月2日|
年末の準備 ~御影~
コロナ感染が終息しておりませんでしたが、12月27日~
入浴も再開し、遅ればせながらの「ゆず湯」を行いました。
そして、年末大掃除、お正月に向けての飾り付けをしました。
職員が、サプライズで「花豆」を煮て、皆様にお出しした所、喜んで頂けました。
「お豆さんは良いわね。お正月が待ち遠しいわ」と。 ホッと一息ついて頂けたかしら。
御影|2025年1月2日|
コロナ感染が終息しておりませんでしたが、12月27日~
入浴も再開し、遅ればせながらの「ゆず湯」を行いました。
そして、年末大掃除、お正月に向けての飾り付けをしました。
職員が、サプライズで「花豆」を煮て、皆様にお出しした所、喜んで頂けました。
「お豆さんは良いわね。お正月が待ち遠しいわ」と。 ホッと一息ついて頂けたかしら。
御影|2025年1月2日|
12月の初めから、施設内コロナ感染があり、御入居者様の楽しみにして頂いていた
クリスマス会を行う事が出来ませんでしたが、
お食事と飾り付けで雰囲気を楽しんで頂ける様務めました。
12月のお誕生日メニューは、クロワッサン クラムチャウダー エビフライにババロアでした。
御影|2024年12月1日|
11月紅葉ツアーの際に、綺麗な葉を集め、皆様と「押し葉」にしました。
12月1日の小諸市「ふれあいまつり」に出品する為、綺麗に押し葉が出来た所で
図柄を考え、模造紙一枚の大きな作品に仕上げました。
「笑顔 来福」の字が目を引きます。
会場で作品に対するコメントが頂ける様になっていて、嬉しいお言葉を頂きました。
来年も、皆様にアイデアを頂き作品つくりに励みたいと思います。
施設に戻り、お茶タイムの皆様に、作品が素敵に飾られていた事をお伝えすると
「頑張って作って良かったわ」「やっぱり笑顔って字が良かったわよね」と会話に花が咲きました。
御影|2024年11月21日|
霜が降りて、今が旬のネギ!朝、庭から収穫した採れたてです。
包丁が切れなかったり・・・何とか切っています
ホットプレートで皆様に焼いて頂く予定が、なんと、コンセントが見つからず(:;)。。。
フライパンで焼きました。フロアーにネギの良い香りが広がっていました。
今回使用したものは、これ一つで簡単に作れる「チヂミ粉」!
味噌味とノーマルチヂミ味の2つの味をご用意しました(個人的には味噌がヒット)
今月のお誕生日メニューは、お腹から温まる「クリームシチュー」と秋の味覚「キノコご飯」
美味しいと好評でした。
御影|2024年11月6日|
先日、たくさんのリンゴを頂きました。さっそく、煮りんごを作り召し上がって頂いた事と
「りんご風呂」を行いました。(食べちゃったので少なくなってしまいましたが・・)
個浴に入られた方が、「普段と違い、ちょっと贅沢な感じで幸せ」とおっしゃって下さいました。
男性の方は、「これ食べちゃっても良いのかい?」(笑)と。丸かじりしたくなる気持ち分かります。
小諸産の採れたてハクサイを頂きました。白菜と言えばこれでしょ!「お漬物」
厨房職員にお願いして浅漬けを作ってもらいました(塩分控えめ塩昆布で上手に漬かっていました)
「お茶と漬物って合うわよね」と喜ばれていました。
職員より「普段お食事にあるお野菜は召し上がらないのに、この漬物はペロッと召し上がってました」
と聞き、「良かった~(^.^)」と思いました。今日も一日楽しかったですね。皆様!