お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ことぶきの家通信 ことぶきの家のブログです

ことぶきの家通信 若穂|2025年5月23日|

お花見の様子

時差投稿になりますが

4月のお花見の様子です。

96e12cf7dd1c2e64dd6cd1d0eae61bcd

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お天気にも恵まれ最高のお花見でした。

ご入居者様も皆様いい笑顔。

869ae6cccee8a45ceb53f3d1c04ac3f4 6102ff9ff72ae76e80365ee823af61c0 89a5e4fe5497caae7c5fbcab4990131f 15d21f8675d083818684fa498ce3bd52 1ae865561ed4273b97036224ea8eaa11

ことぶきの家通信 東小諸|2025年5月23日|

ホットケーキ☆

この日はご入居者様とホットケーキを作りました☆

1fd4388719d0ffa2a35cb02b0476411a 622cafe54d7d3882487b7eb3493bf3a1 e7eb606fd2e3669d76abafeb7e367985 ae9603a4bb6f868215dd111ed70ffbe7

さて、早速焼いてみます^^

5e42b589b093c43a2f11d70edb5c703d ef0b97714928ec4060a2f5e408558ce4

 

美味しそう~!実食です~!!

210e347b4f2de2228758725276e763bc ab9bef167e7f4485ac89efa5c8af7431 217a0d6634a56b3bce373e009bc67442

大満足のおやつタイムでした☆

 

御影|2025年5月5日|

端午の節句 ~御影~

端午の節句には、粽(ちまき)や柏餅を食べ、五月人形や鯉のぼりを飾ったりしますね。

今年の鯉のぼりは、ご入居者様に水性ペンや絵の具を使って鱗を作って頂き、

優しい鯉のぼりが出来上がりました。(1F、2Fに飾ってありますのでご覧ください)

IMG_8176そして「菖蒲湯」は、中国から伝わった厄除けや健康祈願のためのお風呂です。

菖蒲は漢方薬としても使われているそうで血行促進の効果が。

菖蒲を温かいお風呂に浮かべると良い香りがしていました。

IMG_8186御入居者様より、「良い香りだ」「気分がいいよ」「最高だ。極楽だわね」 との声。IMG_8185 本日の昼食は、ちらしずし・青菜と厚揚げの煮物・おすいもの・フルーツ杏仁です。IMG_8188午後のおやつには柏餅

IMG_8190午後の体操、リハビリの後で「鯉のぼり」「カモメの水兵さん」など楽しそうな歌声が聞こえておりました。

GW中、日頃遠方で来られないご家族様、お孫様、ひ孫様にお越し頂け、皆様ご再会を楽しまれておられます。

御影|2025年5月5日|

おしる粉作り ~御影~

5月4日(日)ご入浴を行わない日なので、皆様ゆっくり過ごされる日。

手作りおやつ 「おしる粉作り」しました。

材料がどれ位いるか、大体で用意して( *´艸`)。。。

IMG_8170白玉団子を切ります(以前、作った時には、指にマメが出来てしまったので今回工夫して半解凍!)IMG_8171 柔らかくなるまで3回火を入れました。IMG_8173出来上がり!(^^)! IMG_8177ご入居者様より「昔は、お正月に食べたな10年ぶりかな・・」「甘いものは良いわね」

「美味しかった美味しかった」と下手でも褒めて頂き、

大変だったけど作って良かったなと思う施設長、佐藤でした(^^♪


Back to Top