御影|2020年7月17日|
七夕祭り
外出出来ない日々が長く続き、また鬱陶しい梅雨・・・
少しでも楽しい時間を過ごして頂きたくて、七夕祭りをしました。
職員の寸劇「大きなかぶ サザエさんバージョン」!!
テレビでおなじみのサザエさん一家が次々とかぶを抜きに登場します。
最後はお決まりの・・
拍手と笑い声で楽しい時間となりました。

コトブキ|2020年7月16日|
ある蒸し暑い日の夕方、ご利用者が帰った、静かなデイサービス
求職者の方に施設を案内していたとき
デイサービスの、ご利用者用トイレが、とても輝いて見えました。
そこには、黙々と、トイレ掃除をするベテラン職員の姿がありました。
デイサービスの
ある新人の職員が言ったそうです「雑用ばかりさせられて・・・」と
ですが、その新人は、今では額に汗して
お茶の対応、食事の準備、レクの片付け、掃除、等々、生き生きと対応しています。
私は想像します。
デイサービスの職員は知っているんだと
その職種、その責務、その仕事には
全てに「事情」があり、「原因」があり、「目的」があるという事を。
私は知っています
デイサービスの職員が体現していることを
仕事には、雑用というものはない
どんなことでも、雑に行った時に、雑用になり
真剣に行えば、それは雑用ではなく、大事な仕事になることを。
毎日、お疲れ様です。いつも、ありがとうございます。コロナの対応、ご苦労様です。
寿園介護ステーション|2020年5月23日|
今月のデイサービスの様子をお伝えします。
先月の桜に続き5月はアヤメの花が咲きました。
今月のおやつ作りは「柏餅風ワッフル」です。中はホイップクリームとあんこを混ぜておいしいおやつが出来上がりました。
今月の手作り作品は「兜を使った額」です。よく見ると周りが兜でできています。
また、中庭では野菜の栽培が始まり夏の収穫が楽しみです。
そして、今月は弊社の他事業部が運営するイチゴ農園に見学に行きました。車中ではどんなところだろうとワクワクされています。道中には思いがけずきれいな菜の花畑があり、「わーきれい」と歓声があがりました。農園のビニールハウスは想像していたものより、はるかに立派なもので皆様感心されていました。弊社業務推進課長の丁寧な説明に、皆様真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
帰りの車内では「農園でいちごを食べたい」「農園の苗を育てたい」など、皆様とてもワクワクするような前向きなお話で盛り上がっていらっしゃいました。





現在もコロナウィルスの影響で来られない方もいらっしゃいますが、来園された方は元気に過ごされています。
早く終息する事を願い、皆様のご来園お待ちしております。
電話等のお問い合わせは、随時受け付けております。
お気軽にお電話ください。0267-22-7711
ことぶきの家通信 寿園介護ステーション|2020年4月20日|
皆様お久しぶりです。今月のデイサービスの様子をお伝えします。
外の桜がまだ咲いていない時期から、デイサービスには満開の桜が登場しました。
また、季節を感じていただくため桜餅作りを行いました。施設内通貨を使って販売すると行列ができました。
4月13日から4月16日は恒例のお花見弁当で楽しんでいただいています。
そして、4月16日からは「コロナに負けるな手作りマスク」をプログラム活動に取り入れました。
皆さん器用に糸で縫って下さり、手縫いのオリジナルマスクが出来上がりました。
本当に皆さん上手です。










コロナウィルスの影響で来られない利用者様もいらっしゃいますが、来園されている方は元気に過ごされています。
早く終息する事を願い、皆様のご来園をお待ちしています。
電話等のお問い合わせは、随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください。0267-22-7711