寿園介護ステーション|2021年10月14日|
運動会
寿園介護ステーションデイサービスでは10/11~10/13の3日間運動会を行いました。
競技は開会式、玉入れ、腕リングリレー、棒サッカー、紙コップリレー、パン食い競争を行いました。
どの競技も熱中され白熱していました。
応援の声や喜ぶ声もいつも以上に大きく、普段見られない表情や行動がたくさん見られました。
寿園介護ステーション|2021年10月14日|
寿園介護ステーションデイサービスでは10/11~10/13の3日間運動会を行いました。
競技は開会式、玉入れ、腕リングリレー、棒サッカー、紙コップリレー、パン食い競争を行いました。
どの競技も熱中され白熱していました。
応援の声や喜ぶ声もいつも以上に大きく、普段見られない表情や行動がたくさん見られました。
ことぶきの家通信 寿園介護ステーション|2021年9月27日|
令和3年9月20日~9月22日の3日間デイサービスで敬老会を行いました。
昼食は折詰め弁当で皆様「豪華だねー」と喜んでくださいました。
午後はゲーム大会と表彰式が行われました。
ゲーム大会は「めで鯛釣りゲーム」で景品の袋に鯛が印刷されているものを釣っていただきました。
表彰式では、3日間で米寿9名、白寿2名、百寿5名のお祝いをさせて頂きました。
これからも皆さんお元気でお過ごしください。 寿園介護ステーションデイサービス一同
寿園介護ステーション|2021年4月23日|
宮本伸一郎 職員 バイオリンコンサート
♪ 4月19日(月)~21日(水) 13:30~15:00 ♪
世界的に有名な(?) 宮本伸一郎氏によるバイオリンコンサートが開かれました。
コロナ渦であり、外部からなかなかお招き出来ないため職員による催しを行いました。
お抹茶とバニラアイスをいただきながら、皆様とバイオリンの音色に耳を傾けて楽しまれました。
♪♪ 演奏曲 ♪♪
1.バッハベルのカノン 6.花
2. エトピリカ 情熱大陸のエンディングテーマ 7. 信濃の国
3.春よ来い 8.ふるさと など
4.千曲川
5.高原列車へ行く
お抹茶とバニラアイス
ことぶきの家通信 寿園介護ステーション|2020年12月19日|
今年も残り僅かとなりました。
今年度は毎月利用者様と折り紙でホールの壁を飾っていました。
本来毎月ブログでご紹介するつもりでしたが、編集者が何か月も忘れていました
スミマセン (´;ω;`)
そこで1年間の作品をまとめて載せてみました。どうぞ、ご覧下さい!!
4月 さくら
5月 あやめ
6月 あじさい
7月 朝顔 ひまわり
8月 花火
9月 コスモス とんぼ
10、11月 秋の味覚 鬼滅の刃
12月 クリスマス(間違い探し付き)
このように素晴らしい作品が多数ありました。
一生懸命作ってくださった利用者様、関わっていただいた職員の皆様
ありがとうございました。
寿園介護ステーション|2020年5月23日|
今月のデイサービスの様子をお伝えします。
先月の桜に続き5月はアヤメの花が咲きました。
今月のおやつ作りは「柏餅風ワッフル」です。中はホイップクリームとあんこを混ぜておいしいおやつが出来上がりました。
今月の手作り作品は「兜を使った額」です。よく見ると周りが兜でできています。
また、中庭では野菜の栽培が始まり夏の収穫が楽しみです。
そして、今月は弊社の他事業部が運営するイチゴ農園に見学に行きました。車中ではどんなところだろうとワクワクされています。道中には思いがけずきれいな菜の花畑があり、「わーきれい」と歓声があがりました。農園のビニールハウスは想像していたものより、はるかに立派なもので皆様感心されていました。弊社業務推進課長の丁寧な説明に、皆様真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
帰りの車内では「農園でいちごを食べたい」「農園の苗を育てたい」など、皆様とてもワクワクするような前向きなお話で盛り上がっていらっしゃいました。
現在もコロナウィルスの影響で来られない方もいらっしゃいますが、来園された方は元気に過ごされています。
早く終息する事を願い、皆様のご来園お待ちしております。
電話等のお問い合わせは、随時受け付けております。
お気軽にお電話ください。0267-22-7711