お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ことぶきの家通信 寿園介護ステーション 

寿園介護ステーション|2016年9月6日|

介護職員初任者研修講座 水曜コースの開講

平成28年10月5日より介護職員初任者研修講座を開講します。
この機会に、介護の資格取得にチャレンジしてみてはいかがですか。

ホームヘルパー2級研修の廃止に伴い、2013年より新たに介護職員初任者研修資格がスタートしました。
この資格は介護の仕事に就くための、入門資格で介護に関する基礎的な内容を学びます。
修了後には、介護職員初任者研修資格が付与され、修了者は介護分野だけでなくサービス業など様々な分野で活躍しています。

◆研修期間:6ヶ月間 平成28年10月5日〜平成29年3月1日

◆コース:水曜コース(毎週1回程度)

◆受講料金:86,400円(税込)
 割引制度:紹介・学生・団体割引は各5%を料金から割引
 分割払いの対応:有り。最大6回まで。

◆会場:小諸教室(小諸市大字市790-15)

◆日程(153時間)
◯講義・添削指導:平成28年10月5日〜11月2日(5日間)

◯講義・演習:平成28年11月9日〜平成29年2月8日(12日間)

◯実習施設見学:平成29年2月8日 13:00〜14:30

◯現場実習:平成29年2月9日〜28日(2日間)

◯振り返り:平成29年3月1日 9:00〜12:00

◯修了評価:平成29年3月1日 13:00〜14:30

◯修了式:平成29年3月1日 15:30〜16:30

◆ご注意
受講生が極端に少ない場合は、コース・日程・教室等を変更する場合があります。
定員に満たない場合は、開講しない可能性があります。

◆お問い合わせ先
寿園介護ステーション
介護職員初任者研修養成講座まで
電話:0267−23−1510

寿園介護ステーション|2016年6月6日|

利用者様の作品を贈呈させていただきました。

6月3日、南保育園の園児の皆さんに、利用者様の作品を贈呈させていただきました。
南保育園の皆さんとは、先月デイサービスで交流会が行われており、
そのお礼として利用者様が一生懸命折った折り紙千個で飾りを作ったものを
送らせて頂きました。
その作品がこちらです。

IMGP6973 IMGP6969

贈呈式は南保育園の体育館で、先生方、園児の皆さんが見守る中無事執り行われました。
園児の皆さんは、この前コトブキのデイサービスで交流を行ったことを覚えていて、
コトブキの利用者様が作ったことを説明すると、皆驚いていました。
都合により、体育館での写真が使用できなっかたので、外で撮った写真です。

IMGP7208
ご協力いただいた、園長先生はじめ、先生方園児の皆さん、本当にありがとうございました。

 

寿園介護ステーション|2016年5月21日|

料理教室

本日の料理教室の材料は蕗です。

IMGP7113

ゆでた蕗のすじを手分けしてむいていらっしゃいます。

IMGP7112

男性の利用者様も積極的に手伝って下さいます。

IMGP7116

そして今が旬のホタルイカと一緒に煮込みます。
見ているだけでお腹がすいてきます。

IMGP7120 IMGP7121

3時のおやつに食べていただきました。皆さん「こういうおやつは最高」と
大変喜んで召し上がっていらっしゃいました。

寿園介護ステーション|2016年2月15日|

行列の出来るパン屋さん

デイサービスのホールになにやらいい匂いが漂っています。
IMGP6728IMGP6729

こちらは、チーズ入りクロワッサンです!
ご利用者様に施設内通貨「寿園」で販売します。
IMGP6736

ご利用者に焼き立てパンの販売開始をアナウンスすると
たちまち行列が出来ました!!
IMGP6733 IMGP6732

ものすごい行列にパンが足りるかあせりましたが、ぎりぎり販売する事が
できました。

ことぶきの家通信 寿園介護ステーション|2016年2月15日|

デイサービスの一日

本日のデイサービスの活動をご紹介します。

ビュッフェのお食事は「ちゃんこ鍋」でした!!

IMGP6714IMGP6717

 

こちらの「ちゃんこ鍋」当施設の職員Aさんが監修し、フードサービス事業部さんに
作って頂きましたが、なぜA職員が監修したかというと、A職員は元力士で何年も
本物の「ちゃんこ鍋」をつくっていたからです。
ご利用者からは、味も格好も含めて大好評でした!!

午後になると皆様好きな事に取り組んでいらっしゃいます。
こちらではお花を飾って下さっています。

IMGP6719IMGP6725

皆さんのおかげでデイサービスの入り口も華やかになりました。


Back to Top