寿園介護ステーション|2019年5月9日|
春のお花見
デイサービスでは、ご利用者様の自立支援に伴い、ノルディック等の機能訓練を
行っていただいた際に寿圓(施設内通貨)をお渡ししています。
10,000寿圓貯まると四季折々に合わせたドライブに出かけます。
4月は長野牧場へ桜のお花見に
5月は瀬戸の菜の花畑へ
みなさま爽やかな天候の中、お散歩を楽しまれました。
寿園介護ステーション|2019年5月9日|
デイサービスでは、ご利用者様の自立支援に伴い、ノルディック等の機能訓練を
行っていただいた際に寿圓(施設内通貨)をお渡ししています。
10,000寿圓貯まると四季折々に合わせたドライブに出かけます。
4月は長野牧場へ桜のお花見に
5月は瀬戸の菜の花畑へ
みなさま爽やかな天候の中、お散歩を楽しまれました。
寿園介護ステーション|2019年2月8日|
本日、デイサービスでは、
手作りおやつで「おやき」を作りました。
具は、野沢菜と茄子で作りました。皆さん、具は何が好きですか?
包丁を使う手つきが素晴らしかったです。
「具をしっかり包むのって大変ですよね?」と聞くと、「コツがあるから簡単よ。」と、コツを教えて頂きました。
蒸して、おいしそうなおやきの出来上がりです。3時のおやつにいただきまーす。
「味も丁度良くて美味しいわ」と2つ目をパクパク。しっかり食べて風邪ひかないようにしましょうね。
寿園介護ステーション|2018年9月22日|
寿園介護ステーションデイサービスでは、9月17~19日の3日間、日頃の感謝を込めて敬老会を開催致しました。
昼食は豪華なお弁当を用意して頂きました。が、写真を撮り忘れてしまいました。 デイサービス敬老会の様子です。 まずは、職員とご利用者一緒に「紅葉」「小さい秋」「故郷」を合唱しました。
続いては、職員による出し物です。
まずは、去年に引き続き「お祭りマンボウ」
練習の成果?もあり、ご利用者から大きな拍手を頂きました。
次は、毎年恒例「ソーラン節」です。
毎年踊っているだけ有って息もぴったり?踊れ、ご利用者からのアンコールに息切れしながら答えていました。
職員の出し物の後は、「米寿」「白寿」そして今年は「百寿」の方もいらっしゃりそれぞれ表彰と記念品を贈呈させていただきました。
三日間で総勢21名いらっしゃいました。
皆さん、おめでとうございます。
最後は手作りおやつのどら焼きを皆さんでいただき、無事三日間の敬老会を終えることが出来ました。
寿園介護ステーション|2018年9月7日|
本日も寿園介護ステーションでは、夏祭りを行いました。
雨が心配でしたが降らなかったので、ご利用者は外の特設屋台で「やきそば」「じゃがバター」「焼き鳥」「フランクフルト」「ジュース」等の特別メニューをもらって、席で食べます。普段あまり顔を合わせる事のない、フードサービスの職員さんに「いつもおいしい食事ありがとう」と声をかけて下さる方もいらっしゃいました。
本日は、特別に「ユカレレ漫談&ケンちゃんバンド」の皆さんが食事中も演奏してくださいました。
そして、午後のステージもおおいに盛り上がりました。
こちらでは、たこ焼きの販売も行いご利用者に大好評でした。
「おいしい、おいしい」と普段あまり食事を召し上がらない方も召し上がっていらっしゃいました。
最後は、昨日に続き盆踊りとヤングマンをご利用者と一緒に踊りました。
なぜか、頭が光っています。
昨日はありませんでしたが、謎の職員2人の「麦畑」も行われ、大変盛り上がりました。
明日はいよいよ最終日です。
寿園介護ステーション|2018年9月6日|
本日より3日間寿園介護ステーションデイサービスでは夏祭りが開催されます。初日の様子です。
飾りつけも夏祭り仕様です。
これから、盆踊りが始まります。
小諸ドカンショや炭坑節で盛り上がり、最後はヤングマンを一緒に踊って盛り上がりました。
全員でクラッカーを鳴らして終わりました。