お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ことぶきの家通信 若穂 

ことぶきの家通信 若穂|2015年7月1日|

100歳のお誕生日 おめでとうございます

本日、100歳のお誕生日を迎えられた利用者様がいます♪
とてもお元気で素敵な利用者様です(^^)
7月のお誕生会は後日行なうのですが、所属ユニットのみなさんと職員数名で
お祝いをさせていただきました。
小さなケーキに旗を立て、ハッピーバースディの歌を歌ってお祝いすると
とても喜んでくださり、「100歳まで生きてこられたのは周りのみんなのおかげ」と
嬉しいお言葉をいただきました。
これからもお元気で、あと何十回もお誕生日をお祝いさせて下さいね。。

004011

 

 

 

 

  

ことぶきの家通信 若穂|2015年6月29日|

綿内小学校との交流

綿内小学校のS先生のお声がけで、数年前から児童との交流が続いています。
S先生の学級では介護に興味をもって学習していて、何回かことぶきの家にも足を運び
歌やダンスを披露して利用者様を楽しませてくださいました。
先生からのご依頼で、先日3名の職員で学校を訪問し介護のお話をさせていただきました。
今回は飲み込みが弱い利用者様のお食事の話を中心に、介護用の食器を見てもらったり、
持参した飲料に「とろみ」を入れて児童たちに実食してもらいました。
たくさんの質問と児童たちの熱量に、訪れた職員は感動して帰ってきました。

010

 
こんな素敵な子ども達が大きくなったら、やさしい社会が
広がっていくのだろうな~と、幸せな気持ちになれました。
6年和組のみなさん、ありがとうございました(^^)

 

   

若穂|2015年6月16日|

みどりのカーテン

梅雨の合間の晴れ間を利用し、ことぶきの家若穂ではプランターに花の苗を植えました。
今年の目標は「みどりのカーテン」を作ること。その手始めがマリーゴールドです。
かつて庭仕事をしていた利用者様に教わりながら、笑顔の広がる時間を過ごしました。
今後はゴーヤでみどりのカーテンを作り、出来た実は調理して食べるのを楽しみにしています♪

001010006

 

 

 

 

 

 

 

若穂|2015年4月16日|

長野市は桜が満開

気まぐれな春のお天気に戸惑う毎日ですが、今週はお花見を楽しんでいます。
各ユニットごと数日にわかれて外出し、川中島古戦場跡~松代農業大学の桜を
満喫して参りました。
久しぶりの外出に利用者様はとても喜んで下さり、おやつの「あんばたどら焼き」
も大好評(^^)
楽しい春のひとときとなりました。

002001003

 

 

 

 

 

 

ことぶきの家通信 若穂|2015年3月11日|

ひな祭り会

3月3日、ひな祭り会を開催しました。
「うれしいひな祭り」「春の小川」を歌い、美味しい桜餅をいただきました。
桜餅を召し上がれない方には、手作りの三色ババロアをお出ししました(^^)
ひな祭り会の後半は撮影会です♪
職員手作りの冠(かんむり)と烏帽子(えぼし)をかぶり、着物を羽織れば
お内裏様とお雛様に変身です。皆さん笑顔で「はい ちーず」
笑顔と笑い声がいっぱいの “うれしいひな祭り” になりました。

013019033

 

 

 

 

 

 


Back to Top