お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ことぶきの家通信 ことぶきの家のブログです

小諸|2019年1月2日|

2019年 

明けまして、おめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

皆様、初夢はいかがでしたか?

本日は、毎年恒例の「寿連 獅子舞」が各施設をまわります。

小諸は、15:10~15:30位を予定しております。

IMG_0395

毎年ご近所の方が作って下さる正月飾りです。

IMG_0397 IMG_0398

コトブキで毎年作っている力作の門松をご覧ください。

IMG_0399 IMG_0400

1月2日の今朝は、一面真っ白でとても綺麗でした。

若穂|2018年12月1日|

名曲を歌いました。

 秋も終わり初冬の時期、歳も押し迫った今日この頃、地元のボランティアの方々総勢23名にお越し頂き、秋にちなんだ名曲を披露して頂きました。懐かしい童謡、流行した曲を大人数が奏でる美声に利用者様はしばし酔いしれておられました。途中、コーラスの皆さんが利用者様の近くまでこられ、スキンシップを兼ねて一緒に歌を唄うコーナーもあり、初冬を迎えこれから日々寒さが厳しくなる中、心がホカホカ暖まる素晴らし時間を過ごして頂きました。IMG_0425IMG_0432

若穂|2018年11月10日|

紅葉狩り 菊花展鑑賞へ行ってきました。

IMG_0251IMG_0340IMG_0344秋が深まり木々の葉が鮮やかに色づく季節になりました。今回は恒例の須坂市の臥龍公園へ菊花展鑑賞と施設近くにある北野天満宮へ紅葉狩りに行きました。紅葉も綺麗、菊もとても綺麗でしたが「やはり臥龍公園名物の黒おでんの味は最高だ!!」との感想を皆さんが話しておられました。紅葉の色づきが綺麗、菊花展は見事・・・の感想はどうしたのでしょうか?皆さんそんなにおなかが空いていたのでしょうか。美味しく食べれることは良いことですが・・・。

 

御影|2018年11月9日|

演奏会

~アルパとオカリナ演奏会~ 

10月31日芸術の秋ということで、アルパとオカリナの演奏会を行いました。
アルパとはイタリア語でハープのことだそうです。弦の数は38本もあって、
両手で軽やかに弾く姿にも魅了されました。耳を澄ませば澄ますほどに、優しく響くアルパとオカリナの音色に心を癒されました。♪

PA310013   PA310019

小諸|2018年10月31日|

10/30 秋の避難訓練

ことぶきの家小諸の夜間想定避難訓練が行われました。

「もしもの時、訓練以上のものは出来ない。」と消防の方から教えて頂いていますので、夜間想定で少ない人数での避難訓練、

緊張しながらも、いつも以上の大きな声で「火事だ!」と言って訓練を行いました。

消火設備も再度確認を行いました。

ご入居者様にはご協力いただきありがとうございました。

IMG_0289 IMG_0295 IMG_0302


Back to Top