ことぶきの家通信 コトブキ コトブキ|2015年11月2日|
(株)コトブキ 寿栄会 第5回ゴルフコンペ
去る10月30日(金)軽井沢72ゴルフ 東 入山コースにて第5回となるゴルフコンペを協力業者の皆様と開催いたしました。
天候にも恵まれ、44名の方にご参加いただきみなさん白球を追いかけていた?楽しまれていました。
たくさんの景品協賛をいただき、盛大にゴルフコンペを開催できたこと心より感謝申し上げます。
また来年も開催いたします。多くのご参加をお待ちしております。
ことぶきの家通信 コトブキ コトブキ|2015年11月2日|
去る10月30日(金)軽井沢72ゴルフ 東 入山コースにて第5回となるゴルフコンペを協力業者の皆様と開催いたしました。
天候にも恵まれ、44名の方にご参加いただきみなさん白球を追いかけていた?楽しまれていました。
たくさんの景品協賛をいただき、盛大にゴルフコンペを開催できたこと心より感謝申し上げます。
また来年も開催いたします。多くのご参加をお待ちしております。
10月中旬にことぶきの家若穂大運動会を開催いたしました。
利用者様が赤組・白組に分かれて対戦します。
玉入れ……スタッフめがけて玉が飛んできたり、玉を数える傍から拾ってカゴに戻したり。
童心に返って楽しんでいらっしゃいました。
大玉送り…大きなビニール袋に風船を4つ入れたものを一列に並んで送るのですが、風船が
ふわふわ。ふわふわ。応援に力が入りすぎたスタッフが持って走り抜けたり…
ブーイングも起こる騒ぎでした(^^)
スタッフによるピンポン玉リレーでは飛び入りで参加される利用者様もいて、楽しい時間を
過ごしました。
競技の結果は、なんと引き分けです。楽しい運動会は皆さん仲良く終了いたしました。
寿園介護ステーション|2015年9月30日|
2015年9月24日、お昼前の11時30分、空腹な私。
五感で一番敏感に反応するは嗅覚「匂い」
特に食材を調理する「匂い」
たまりません、「匂い」は、食欲そのものも左右します。
今まさに、その匂いが、私の脳と胃を刺激しています。
しかし、私が今いる場所は、ことぶきの家小諸の中庭、デイサービスセンターの横です。
何故ここで、美味しそうな匂いが?
匂いのする方へ行って見ると・・・
なんでしょうか、これは、
右の方は、キラキラ透き通り、ブルーに輝いています。
そうです、さんまです。
そうか、塩をふられた、サンマなんだ。
やっぱり、あの「匂い」は焼き秋刀魚。
今年も、おしどりのスタッフの皆さんが
目にしみる煙にも負けず、炭火を使って
デイサービスをご利用者の皆様のために
新鮮な秋刀魚を美味しく焼いています。
寿園介護ステーション・デイサービスセンターの
お盆の上に並べられました。皆さん、どうぞ・・・
日本海でも太平洋でも秋刀魚はとれます。
秋刀魚は養殖されていません。100%全て天然です。
美味しいと、箸も進みます。よく噛んで下さい。
諺(ことわざ)で「秋刀魚が出ると按摩(あんま)が引っ込む」と言われます。
サンマを食べると栄養豊富で健康になり、按摩が必要なくなるという意味です。
(サンマに負けるな寿按)
秋刀魚の栄養は、DHA(ドコサヘキサエン酸)、IPA(イコサペンタエン酸。EPAとも)が豊富。
血栓のできるのを防ぎ、脳などに必要な栄養素で認知症の予防などにも効果があります。
寿園介護ステーション・デイサービスでは、身体の中から・外から・心から機能維持ができますよ!