お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ことぶきの家通信 ことぶきの家のブログです

寿園介護ステーション|2014年9月12日|

雰囲気って、重要なんだ!

本社の駐車場に、社員が笑顔で集まっています。
理由は、購入したテントを試しに広げて設置してみたから。
ただ、それだけです。
IMG_7112
テント購入の目的は、会社のイベントや、各施設の様々な行事で活用するためです。
皆で有効に大切に活用しましょう。
IMG_7111

少し戻って、何故テントだけで皆笑顔になるのか?
それは、テントに関連した心理的・物理的な「雰囲気」です。
今日は、太陽の日差しが眩しい晴天という「雰囲気」
テントを使ったキャンプなど楽しい経験がある「雰囲気」
美味しい食べ物と飲み物を創造する「雰囲気」
屋外で皆が協力して集う「雰囲気」
などなど。

「雰囲気」は、食欲に影響します。
「雰囲気」は、やる気に影響します。
「雰囲気」は、入居施設の選択に影響します。

ある情報サイトに、サイト利用の女性を対象に「職場の雰囲気」をテーマにアンケートを行った結果が出ていました。
女性の雇用率が高い介護現場にとって、とても参考になる内容でした。
アンケート結果の概要
仕事を探ししている女性に「職場の雰囲気」について意識調査を行った結果。
転職活動の際に「職場の雰囲気」を重視しますかという質問に対して90%の方が「重視する」と回答。
具体的にどのような職場の雰囲気を「良い」と感じるかについては
「挨拶がきちんと交わされている」(88%)
「互いに助けあっている」(82%)
この2点が、圧倒的な支持。
職場の雰囲気をイメージしやすい情報は「一緒に働く人の様子」が全年代で過半数超え。

今後より良い人材を採用するためには、現在働く社員の満足度向上が欠かせません。

【良い雰囲気を作りましょう!】

 

寿園介護ステーション|2014年9月5日|

10月開講 介護職員初任者研修講座

平成26年10月より介護職員初任者研修講座を開講します。
今回のみ、特別価格での開講となりますので、この機会にご応募下さい。

◆研修期間:平成26年10月〜平成27年3月31日(6ヶ月間)


◆受講料:税込62,640円(初回限定料金)
     (受講料52,000円・テキスト代6,000円・消費税4,640円)


◆コース:水曜コース・土曜コース


◆研修会場:株式会社コトブキ本社内(小諸市大字市790−15)

      10月開講通信制講座スケジュール

研修期間

(6ヶ月)

水曜コース

土曜コース

講義(9回)

10/1〜11/26

9:00〜16:00

10/4〜11/29

9:00〜16:00

講義・演習(12回)

12/3〜2/25

9:00〜16:00

12/6〜2/28

9:00〜16:00

実習施設見学

  3/4   9:00〜12:00

現場実習(2回)

3/5〜24

9:00〜16:00

3/8〜27

9:00〜16:00

振返り

3/25

9:00〜12:00

3/27

9:00〜12:00

修了評価

3/25

13:00〜14:00

3/27

13:00〜14:00

修了式

3/31 10:00 〜 11:00

 

 

お問合せ・申込先
養成講座事務局電話:0267-23−1510
担当者:板垣まで

御影|2014年9月2日|

秋祭りのお知らせ

☆ 秋祭り・敬老会開催のお知らせ
  9月14日(日)10:30~14:00 ☆

ことぶきの家御影では、今まで夏祭りを開催して参りましたが、
今年は秋祭りと して敬老会に併せて開催します。
さわやかな秋空のもと、中庭を囲み、歌謡ショー・踊り・出店などを
予定しています。皆様のお越しをお待ちしています。

P9020001

小諸|2014年8月27日|

ことぶきの家 夏祭り

ことぶきの家 小諸とデイサービス合同夏祭りが8月25日~27日まで行われました :-D 
夏祭り特別メニューの食事を楽しんでいただき、職員による出し物では、
デイサービスよりソーラン節、訪問スタッフによる長生き音頭、施設長の等をたのしんで頂きました。
ご利用者様にはハンドベル演奏をして頂き、楽しいひと時を過ごす事ができました。
IMG_0737IMG_0729

 

 

ことぶきの家通信 若穂|2014年8月20日|

大マジックショー

施設長のご友人、スマイリーフジ様がマジックショーを披露してくださいました。
スマイリーフジ様は病院にお勤め中、入院患者様に少しでもメリハリのある生活をしていただき
元気をだしてほしいと感じ、そのお手伝いとしてマジックショーを始められたとのこと。
定年退職を機にフリーのマジシャンとして本格的な活動に入り、今回はなんと353回目の公演です。

炎のステッキから始まり、様々なものが飛び出したり、浮いているボールを巧みに操り、空中浮遊、
美女切断(笑)等々、かなり本格的なマジックをみせていただきました。
大きな音や紙ふぶき、いつもは味わえない刺激をいただき、利用者様にも笑顔がこぼれました(^^)

002

 


Back to Top