若穂|2015年6月16日|
みどりのカーテン
梅雨の合間の晴れ間を利用し、ことぶきの家若穂ではプランターに花の苗を植えました。
今年の目標は「みどりのカーテン」を作ること。その手始めがマリーゴールドです。
かつて庭仕事をしていた利用者様に教わりながら、笑顔の広がる時間を過ごしました。
今後はゴーヤでみどりのカーテンを作り、出来た実は調理して食べるのを楽しみにしています♪
ことぶきの家通信 寿園介護ステーション|2015年6月11日|
デイサービスでは、フードサービス事業部に協力してもらい
今が旬のたけのこをご利用者と一緒に取りに行きました!
場所は秘密ですが、当社フードサービス事業部所有の自慢の山で
たけのこの他に山菜も取れる食材の宝庫です。
とれた食材は、デイサービスのメニューにもよく登場します。
結構急な坂ですが、かごを背負って登って下さる利用者様!職員の方が息が切れています。
竹藪の中どんどん奥に進みます。そしてひたすら掘ります。
あちらこちらから「あった」とうれしそうな声が聞こえます。
とれたたけのこはなんと80本です!!山を下りすぐに皮むきをしました。
デイサービスにもどりすぐに調理して頂き、旬のたけのこを、とりたてで頂きました。
出来たのはたけのこのきんぴら炒めです。柔らかくおいしいと大好評でした!
ご利用者はとても元気に帰られましたが、職員の方がくたびれていました(笑)
寿園介護ステーションデイサービスでは、体験利用もお受付しております。
このような、おでかけレク以外にも身体機能リハや口腔機能リハ、食事にも力を入れていますので、ちょっと違う体験がしたいと思っている方は、一度ご体験ください。
寿園介護ステーションデイサービス
電話:0267−22−7711
長野県小諸市御影新田字池ノ上2090-1
(ことぶきの家小諸1F)
ことぶきの家通信 寿園介護ステーション|2015年6月11日|
こんにちは、寿園介護ステーションデイサービスです。
本日は、施設内通貨「寿園(じゅえん)」の使い方をお知らせします。
今回は、ミニツアーのバラ園です!!
みなさん楽しみながら一生懸命貯めた「寿園(じゅえん)」で
野沢の原公園に行きました。
見事に咲いたバラをみて、みなさんも自然と笑顔になります。
そして、もう一つのお楽しみが近所の有名なたい焼き屋さんの
たい焼きです。
お昼の後に行ったので最初は食べれないとおっしゃていましたが
みなさんおいしいと、完食されていました。
今回のツアーは皆様10000「寿園(じゅえん)」を貯めて参加されました。
寿園介護ステーションデイサービスでは、体験利用もお受付しております。
このような、外出レク以外にも身体機能リハや口腔機能リハ、食事にも力を入れていますので、ちょっと違う体験がしたいと思っている方は、一度ご体験ください。
寿園介護ステーションデイサービス
電話:0267−22−7711
長野県小諸市御影新田字池ノ上2090-1
(ことぶきの家小諸1F)