お問い合わせ・ご相談はお気軽に

ことぶきの家通信 ことぶきの家のブログです

小諸|2014年11月3日|

避難訓練が行われました

H26年度2回目の避難訓練が行われました。
手順を再度確認し勉強になりました。

IMG_0789IMGP4981IMGP4979

11月には、ADL救急法勉強会が行われます。

ことぶきの家通信 寿園介護ステーション|2014年10月1日|

大好評・秋の味覚!「焼き秋刀魚」 ②

デイサービスセンター約50名のご利用者の方々に、
新鮮で美味しい、焼き立ての「秋刀魚」を召し上がっていただきたい
DSC_0814
煙に負けず、炭火で秋刀魚を焼きました。(う~ん良い におい!)

DSC_0818
「新鮮な、秋刀魚・秋刀魚・秋刀魚」

140925_1209~01
副菜と一緒に、盛り付けした「焼き秋刀魚」。

どうぞ、お召し上がりください。
DSC_0826
「いかがですか?」「美味しいわよ!」

DSC_0834
お聞きするまでもなく、お膳の中を見れば一目瞭然。ごちそうさまでした。

さんま
その秋刀魚、美味しいだけではなく、栄養が大事。
肉や脂っこい食事を避けがちな高齢者は、3度の食事をとっていても、低栄養が忍び寄って来ます。
タンパク質不足で筋肉や血管が弱り、命にかかわる病気にかかることもあります。

では、秋刀魚の栄養と効能効果は?
食品の栄養評価のひとつにタンパク価という基準があります。
これは、タンパク質に、必須アミノ酸の種類と量がどれくらいの割合で含まれるかを示すものです。
秋刀魚は、ほぼ100近くです。
魚の中ではトップクラスで、牛肉やチーズさえもしのぐ効率の良いタンパク食品ということができます。
高タンパクの秋刀魚は、なかなかの高脂肪でもありますが、
これも良質の不飽和脂肪酸がたっぷり含まれているので心配はありません。
よって、高血圧予防、認知症予防、動脈硬化予防、貧血予防、老化予防、がん予防につながるそうです。
夏の疲れが出る秋。寒暖差が大きな秋。秋刀魚を食べて元気に過ごしましょう。


小諸|2014年9月25日|

大好評・秋の味覚!「焼き秋刀魚」 ①

「良い においが するぞ 何だろう?」
ことぶきの家小諸3階の窓から、眼下を覗くと
140925_1154~01

 

もくもくと、煙が上がる、炭火の上に    
銀色の網、その上に銀色に輝く「お魚さん」。
140925_1153~02

 

秋刀魚・さんま・秋刀魚が、
美味しそうに、油を垂らして並んでいます。
140925_1153~02

 

昨年も大好評であった               
デーサービス・ビュッフェ「焼き秋刀魚」です。   
140925_1206~01 140925_1206~02

 

フードサービスおしどりが仕入れた、
この秋刀魚は、お刺身でも食べられる鮮魚!!
140925_1209~01
その新鮮な秋刀魚を「焼き秋刀魚」として、
今日・明日・明後日の3日間
デイサービスセンターの昼食にて、ご提供いたします。

皆さん、よく噛んで・たくさん召し上がって下さい。

御影|2014年9月19日|

秋祭り敬老会

9月14日に敬老会に合わせて、秋祭りを開催しました。 
秋晴れの好天に恵まれて 
職員による寸劇(愛染かつら)
地域介護予防教室の皆さんによる踊り
プロ歌手による歌謡ショーなど一日楽しんで頂きました。

    P9140048P9140095

訪問医療マッサージ寿按|2014年9月15日|

第15回小諸市NPO・ボランティア交流集会「ボラフェスタ」 今年も寿按参加!

「つながる感動ここから発信」をスローガンに、ボラフェスタが9月27日(土)開催されます。
そして、昨年好評を得た「訪問医療マッサージ寿按」今年も会場にブース枠をいただき参加します。
マッサージで、ボランティアの方々にリフレッシュのひと時を!
マッサージで、ご来場者の方々にリラックスのひと時を!提供させていただきます!
皆様、是非、ご来場ください。

寿按スタッフを紹介します。
丸 明石 施術師 明石 施術師   丸 浦澤 施術師 浦澤 施術師

丸 土屋MG土屋MG  丸 森泉MG森泉MG  丸 小林MG小林MG

ボラフェスタ詳細(内容・会場・時間・等)は以下のチラシ内容です。
ボラフェスタ ちらし
ボラフェスタ ちらし (2)


Back to Top