寿園介護ステーション|2017年9月25日|
デイサービス敬老会
9月18、19、20日の3日間、デイサービスで敬老会が行われました。
豪華なお弁当 デザートもついています。
施設長の十八番。「赤城の子守唄」
職員による恒例の踊り「ソーラン節」と 美空ひばりさんの「お祭りマンボ」

今年米寿を迎えられる8名の方に、表彰状と8,800寿園のお祝い金を
贈らせて頂きました。
寿園介護ステーション|2017年9月25日|
9月18、19、20日の3日間、デイサービスで敬老会が行われました。
豪華なお弁当 デザートもついています。
施設長の十八番。「赤城の子守唄」
職員による恒例の踊り「ソーラン節」と 美空ひばりさんの「お祭りマンボ」

今年米寿を迎えられる8名の方に、表彰状と8,800寿園のお祝い金を
贈らせて頂きました。
敬老の日。皆様は感謝の気持ちをお伝えしましたか?
ことぶきの家若穂では2日間にわたりお食事会、お楽しみ会を開催いたしました。
9月17日(日)
米寿のお祝いの後、甘酒で乾杯をし、幕の内弁当、お刺身を召し上がっていただきました。
ご家族と一緒のお食事に笑顔がこぼれ、美味しいお食事を楽しんでいただきました。


9月18日(祝)
敬老の日当日は職員による寸劇、歌、かくし芸等々で楽しんでいただきました。
「岸壁の母」では職員の熱演に涙ぐむ利用者様も…
傘回しの上手さに感動し、仮装(女装)した職員の姿や二人羽織の化粧に笑いがおこり、
興奮して寝つきが悪い利用者様が出るほどの盛況ぶりでした。

寿園介護ステーション|2017年9月12日|
9月4、5、6日にデイサービスで夏祭りが開催されました。
1回500寿園でゲームに参加できます。これはボーリングとあひる釣り。
たくさん取った方には景品も出ました。
あれあれ。違う方向を向いていますよ。 「二人羽織」顔中でケーキを食べています。
「炭坑節」と「こもろドカンショ」を職員全員と数名のご利用者様がゆかたを着て
踊りました。
写真にはありませんが、昼食はおいしそうなお祭りメニュー。他にもたこ焼きやかき氷を
別腹でたくさん召し上がっていらっしゃいました。