御影|2025年11月12日|
焼き芋作り&炊き出し訓練~御影~
収穫の秋の楽しみと言えば、焼き芋ですね。皆様と一緒に作りました
少し前からお知らせして皆様楽しみにされていました。
「私が芋を洗うわ」「美味しそうなサツマイモだね」「今年は豊作だったのかな」など会話が弾みます。
水分を含ませた新聞紙で、一つ一つ丁寧に包んでいきます
こちらでは、新聞紙で包まれたお芋をアルミホイルで包んでおられます。
沢山できてきましたね(*^-^*)
昨年も、火の勢いで焦げてしまったので‥これは厳しいかと・・・感じ、
丁寧に焼いていく事にしました。ご入居者様より「90度ずつ回して焼いていくんだよ」との教えをきちんと守って頑張ります。
おやつの時間に、焼き芋を召し上がって頂きました。「これは私が包んだお芋かしら?」「甘くて美味しいね」
薪作りから頑張っている主任の土屋です。折角火をおこすので、BCP災害時訓練の「炊き出し」を準備し行いました。
お米は同量の水を入れて袋に入れて炊いていきます。
お米が炊けてきます。お鍋が小さかったので上下入れ替えたり工夫しました。
こちらは、豚汁です。中庭で育てたネギを使っています。
寒い中、監督してく出さっているご入居者様・・「寒いから私は入るからちゃんとやってね」と・・・
主任土屋と施設長佐藤は頑張ります。。
出来上がった災害時の食事「塩おにぎりと豚汁です」。災害時にご飯を炊くことが大変だと痛感しました。